銀魂は、2004年〜2018年まで週刊少年ジャンプに連載された人気漫画で、アニメも全367話放送されました。
この銀魂のアニメですが、まだ見たことない人は「オススメの見る順番」が気になるかも知れません。
しかし私が思うに、銀魂のアニメは見る順番にそこまでこだわる必要はないと思います。
では、その理由を紹介していきます。
銀魂のアニメについて
銀魂のアニメは、2006年〜2018年までテレビ東京系列で放送されました。
全367話を放送休止期間を挟みながら放送し、DVD化もされています。
また、銀魂のアニメは、他のアニメでは考えられない過激ネタや裏事情なども放送されています。
他のアニメでは考えられない銀魂
- 放送中に原作の単行本を追い抜く
- パロディ多発(ドラゴンボールやワンピースは特に多い)
- その時代のギャグや際どい時事ネタのブッコミ
- マネキンによる謎の実写化
- 本編が早く終了し、次回分を放送開始
- テーマ曲を短縮
- テーマ曲を延長
- 放送枠移動、製作費などの裏事情を暴露
- 視聴者からのクレームも暴露
- 度重なる終わる終わる詐欺
この様に、銀魂のアニメは他のアニメには無い表現が多いです。
個人的には、野々村竜太郎議員の号泣会見をパロディした回はツボでした。
最初の数分だけでしたが、こんなネタをやるアニメは他にないと思います。(第266話)
銀魂 野々村謝罪会見 コピー説 pic.twitter.com/vp0Ulx4BpD
— 特空機零号サキエル@ナイセン団 (@Sachiel_Drive) April 9, 2015
銀魂最初からまぢ爆笑ですわwwww#銀魂#野々村#謝罪会見#銀さん pic.twitter.com/aOEueDBLbu
— さっちん (@sattiiiin0815) April 8, 2015
また、銀魂のアニメは期間ごとにタイトルも少し変化しています。
アニメ銀魂のタイトル
- 銀魂
- 銀魂’
- 銀魂’延長戦
- 銀魂゚
- 銀魂.
VODなどでは1年目、2年目、3年目、4年目と分けられていますが、この1年目〜4年目まではタイトルが銀魂です。
また、銀魂のアニメは劇場版映画も公開されています。
アニメ銀魂の劇場版
- 劇場版・新訳紅桜篇
- 劇場版・万事屋よ永遠なれ
- 劇場版・銀魂 THE FINAL
劇場版映画は全3作が公開されていて、2021年1月から「銀魂 THE FINAL」が公開中です。
また、小栗旬さん主演で実写版映画も2作が公開されています。
-
俳優の小栗旬は阪神ファン!望月選手・岩貞選手に似ているとの声も!
俳優の小栗旬さんは実は阪神ファンです。 東京出身なので意外ですね。 父と兄も阪神ファンのようなので家族ぐるみで虎党のようです。 そんな小栗旬さんに、阪神の望月選手と岩貞選手が似ているという声がネットで ...
続きを見る
見る順番にこだわる必要がないと思う理由
銀魂のアニメは、そこまで見る順番にこだわる必要はないと思います。
その1番の理由として、「銀魂のアニメは単発のギャグ物が多発」だからです。
1話完結の作品が多いので、初めて見る人は単発のギャグ物から見ていけば、銀魂の世界観が分かると思います。
基本的には1年目の初期の頃から見れば、単発のギャグ物が多いです。
ただ、初期の頃は2006年放送で15年程前の作品なので、多少絵が古く感じます。
なので絵の古さが気になる場合は、新しい作品から選ぶと良いでしょう。
VODで視聴する場合は、アイキャッチ画像や紹介文を見れば単発のギャグ物が分かると思います。
しかし長編エピソードは初めから見るべき
銀魂のアニメを初めてみる人は、単発のギャグ物から見ていけば良いと言いました。
しかし銀魂には、内容の濃い長編エピソードも豊富です。
この長編エピソードに関しては、その物語の初めからしっかりと見るべきです。
注目の長編ストーリー作品
- 将軍暗殺篇(全8話)
- さらば真選組篇(全9話)
- 烙陽決戦篇(全12話)
- 銀ノ魂篇(銀魂の最終章)
上記の他にも吉原炎上篇、ビームサーベ流篇、金魂篇など、多くの長編エピソードがあります。
長編エピソードはシリアスな戦闘シーンも多いですが、多少のギャグシーンもあります。
ただ、今まで多く登場したキャラが死亡することもあり、泣けるエピソードも多いです。
-
銀魂の死亡キャラには定春1号と28号も!モブキャラを紹介!
人気漫画「銀魂」は死亡キャラが多いことでも有名です。 他の漫画だとキャラクターが死なない作品も多いですが、銀魂ではわりかし多く登場してきたキャラが死亡することもありました。 また、銀魂はモブキャラも大 ...
続きを見る
一応ですがオススメの順番
銀魂アニメのオススメの見る順番ですが、やはり最初は単発のギャグ物を見ると良いと思います。
古い、新しいに関わらず、単発のギャグ物をいくつか見れば銀魂の世界観が分かります。
そして、ある程度銀魂の世界観が分かったら、長編エピソードを見ると良いと思います。
長編エピソードを見た後には、劇場版アニメや実写版映画もすんなり内容が分かるので、より楽しめます。
銀魂見るならdTV一択!
銀魂を見るなら間違いなくdTVの一択です。
dTVでは最新版映画(銀魂ザファイナル)以外の作品が全て視聴でき、dTV限定のアニメと実写版も3作配信しています。
dTVで視聴できる銀魂
- アニメ全話(全367話)
- 劇場版・新訳紅桜篇
- 劇場版・万事屋よ永遠なれ
- 実写版映画『銀魂』(レンタル)
- 実写版映画『銀魂2』掟は破るためにこそある(レンタル)
- dTV限定実写版『銀魂』ミツバ篇
- dTV限定実写版『銀魂2』世にも奇妙な銀魂ちゃん
- dTV限定アニメ『銀魂』THE SEMI-FINAL
*実写版映画2作はレンタル作品
dTV限定の3作はdTVでしか見られないの作品なので、見たい方はdTVに加入するしかありません。
dTVの月額料金は税込550円で他のVODと比べて安いですが、さらに初回登録の場合は最初の31日間を無料で利用できます。
もちろん無料期間内に解約すれば一切料金は掛かりません。
この無料期間を利用すればdTV限定作品を含め、銀魂を存分に楽しめます。
まずは無料期間だけ利用するつもりで試してみると良いでしょう。
アニメ銀魂の見る順番まとめ
- 銀魂のアニメは見る順番にそこまでこだわる必要はない
- 最初はとにかく単発のギャグ物を見るべき
- 単発のギャグ物で銀魂の世界観が分かったら長編エピソードへ
- 長編エピソードを見た後は劇場版、実写版映画も!
この記事では、銀魂のアニメを見る順番について紹介してきました。
銀魂のアニメを初めて見る場合、最初はとにかく単発のギャグ物を見ていくと良いと思います。
そして、銀魂の世界観が分かったら長編エピソードへ進みましょう。
その後は劇場版に進むと内容もすんなり理解できて、より楽しめると思います。
ありがとうございました!
-
銀魂・桂の「ヅラじゃない桂だ」別パターン集!声優についても!
この記事の内容 桂小太郎(ヅラ)について お馴染みのセリフ「ヅラじゃない桂だ」の別パターン 桂小太郎(ヅラ)の声優 アニメで注目の登場回 銀魂は空知英秋さん(通称ゴリラ原作者)が原作の国内累計発行部数 ...
続きを見る