DAZN(ダ・ゾーン)はスポーツ専門のネット配信サービスで、非常に幅広いジャンルのスポーツを配信しています。
日本のスポーツだけで無く、海外のスポーツも豊富に配信している事が特徴の1つで、年間では約6000以上のコンテンツを配信しています。
メジャーなスポーツから、普段なかなか見る事ができない少しマイナーなスポーツまで配信しているので、地上波、BS、CSなどでは放送していないスポーツもDAZNなら視聴できます。
またDAZNは、他の視聴サービスでスポーツを視聴するより視聴料金が安いこともポイントで、初加入の場合は最初の1ヶ月無料でいつでも解約可能です。
DAZNの月額視聴料金
- DAZN 1,750円(税抜)
DAZN for docomo 980円(税抜)
2020年9月30日をもってDAZN for docomoの割引は終了し、利用キャリアに関係なく1,750円(税抜)に変更されました。
ドコモユーザーの方で「ひかりTV for docomo」や「dTV」に契約中の方はセット割引(200円 税抜)が利用できます。
そんなDAZNですが、海外の人気スポーツであるアメフト(NFL)も豊富に配信しています。
そこでこの記事では、DAZNのアメフト(NFL)の配信について解説、紹介していきます。
DAZNはアメフト(NFL)も配信!
DAZNではアメフト(NFL)を生中継で視聴する事ができます。
DAZNで配信している主なアメフトのコンテンツは
- レギュラーシーズン
- プレイオフ
- スーパーボール
などのコンテンツを配信しています。
DAZNのアメフト(NFL)配信は、レギュラーシーズンは毎週6〜7試合ほどを配信しています。
なのでアメフト(NFL)全試合を完全に配信している訳ではありません。
アメフト(NFL)を全試合視聴するには?
「NFL Game Pass」という海外の視聴サービスではNFL全試合を配信しています。
ただデメリットとして「基本的に年間契約」「料金がドル円相場で変わる」などの点があげられます。
なので、よっぽどのNFLファン以外にはあまりお勧めできません。
日本の視聴サービス(スカパー・Amazonビデオ・NHKBS1)の中では、DAZNが1番多くの試合を配信しています。
どの試合が配信されるかは、DAZNの番組表で発表されている以外は分からないので、もしお気に入りのチームや選手がいる場合、前もって番組表で確認した方が良いと思います。
また、プレイオフとスーパーボールについては、今までのDAZNの配信内容では全試合がしっかり配信されています。
なので配信内容の変更が無い限り、プレイオフとスーパーボールはほぼほぼ全試合が配信されると思います。
また、DAZNで配信が決定している試合は全ての試合がライブ配信され、もし見逃した場合でも「見逃し配信」と言う便利な機能で、期間内なら何度でも視聴可能です。
アメフト(NFL)は日本のスポーツでは無いので夜中の試合が多く見逃す事も多いと思います。
しかしこの「見逃し配信」を利用すれば、自分の都合に合わせてアメフト(NFL)を楽しめます。
見逃し配信について詳しくは下記の記事でも解説しています↓
-
DAZNの見逃し配信はいつまで視聴できる?期間の確認方法も!
楽しみにしていたスポーツ中継が、仕事や急な用事で見れないなんて事もたまにはあるかも知れません。 そんじゃ録画をするのか? 「わざわざ録画をする程でも・・・」 じゃぁネットやテレビのニュースで結果を知る ...
続きを見る
実況の日本語対応は約半分ほど!
上記画像はDAZNのアメフト(NFL)の1週間の番組表です。(2019年11月の1週間)
見て分かる通り、この1週間では7試合が配信予定で、うち3試合で実況が日本語対応です。
その週によって配信数や実況の日本語対応数は変わりますが、DAZNでは配信数の約半分ほどの試合で、実況が日本語対応になっています。
また、これまでのDAZNのアメフト(NFL)配信の傾向としては、ナイトゲームの試合の場合、実況が日本語対応だった事が多かったと思います。
なので試合によっても変わりますが、DAZNで配信されるアメフト(NFL)の試合は、半分いかないぐらいが日本語対応になるイメージと思っておくと良いでしょう。
また、実況の欄が空欄になっている試合の実況は英語になります。
まずは完全無料で試すのがオススメ
DAZNは初めて利用する場合、最初の1ヶ月を無料で試す事ができます。
契約の縛りなども無く、1ヶ月以内に解約すれば一切お金は掛からないので、まだDAZNを利用した事のない方はまず一度試してみましょう。
この完全無料で1ヶ月間しっかり試せる点はDAZNの大きな魅力です。
試してみて「内容に満足できれば継続」「不満な点があれば解約」と自分の視聴状況によって選択できます。
また、この際に1つ注意点として、1ヶ月以内に解約しないと自動的に有料登録に変わるという点があげられます。
もし解約しようと思っていても、そのまま忘れて1ヶ月経ってしまうと1ヶ月分の視聴料が掛かってしまうので注意が必要です。
なので、もし試してみて「DAZNは自分に必要ない」と思った場合は1ヶ月以内に解約する様に心がけましょう。
また、他のスポーツが視聴できるサービス(スカパーやWOWOW)と比べ、視聴料金が安い事もDAZNの特徴です。
ドコモユーザーで「ひかりTV for docomo」か「dTV」を契約中の方は、セット割引(200円 税抜)も利用できるので、どちらかを契約中の方は少しお得になります。
スポーツ視聴サービスの料金
- DAZN・1,750円
- DAZN for docomoセット割引・1,550円
- プロ野球セット(スカパー)・3,685円
- サッカーセット(スカパー)・2,255円
- スポーツセレクション(スカパー)・2,700円
- Bリーグセット(スカパー)・2,296円
- WOWOW・2,300円
*視聴料金は全て税抜
上記のように、DAZNは視聴料金で見ても他のスポーツ視聴サービスよりお得です。
何よりもまずは最初の1ヶ月の無料期間をしっかり試してみて、その後継続するかを検討すると良いと思います。
まとめ
DAZNのアメフト(NFL)配信まとめ
- DAZNのアメフト(NFL)配信は、レギュラーシーズンは毎週6〜7試合ほどを配信
- 日本の視聴サービスの中ではDAZNが1番多くの試合を配信
- プレイオフとスーパーボールはほぼ全試合を配信
- DAZNのアメフト(NFL)の実況は配信数の半分いかないぐらいが日本語対応
- ナイトゲームの試合の場合、実況が日本語対応の時が多い
- DAZNは初めて利用する場合、完全無料で最初の1ヶ月間試せる
この記事では、DAZNのアメフト(NFL)配信について解説、紹介してきました。
DAZNのアメフト(NFL)配信は、レギュラーシーズンは毎週6〜7試合ほど、プレイオフとスーパーボールはほぼ全試合を配信しています。
日本の視聴サービスの中ではDAZNが1番多くの試合を配信しているので、アメフト(NFL)のファンの方には利用価値が高いと思います。
また、DAZNのアメフト(NFL)配信の実況は、配信数の半分いかないぐらいが日本語対応で、特にナイトゲームの試合は日本語対応の時が多いです。
実況が日本語対応では無い試合は英語の実況になるので、その点は我慢するしか無さそうです。
DAZNは初加入の場合、最初の1ヶ月を無料で試す事ができるので、まずは1ヶ月間しっかり試してみて、DAZNのアメフト(NFL)配信がどんな物なのか体験してみると良いと思います。
また、この1ヶ月無料サービスは自動的に有料登録に変わるので、解約しようと思っていてそのまま忘れないように注意しましょう。
ありがとうございました!