DAZN(ダ・ゾーン)を解約する際に、iPhoneを利用している方が解約できないという声が聞かれます。
これはDAZN契約時の契約方法が、iPhoneなどのApple系デバイスとAndroidスマホなどでは違う為に起こります。
通常のAndroidスマホやPCでDAZNに契約する場合は、名前やメールアドレスなどの個人情報を入力し、パスワードや支払い方法を決めて契約していると思います。
しかしiPhoneなどのApple系デバイス場合はiTunesのアカウントを利用してDAZNに登録している人が大半です。
そして、iTunesのアカウントを利用してDAZNに登録している方は解約方法が通常と変わります。
iTunesアカウントを利用しDAZNに登録している方は、サブスクリプションの変更が必要になります。
そこで、この記事では
- iPhoneのDAZN解約方法
- サブスクリプションの変更
- サブスクリプションにDAZNが表示されない場合
などについて解説、紹介していきます。
iPhoneのDAZN解約方法
iPhoneでiTunesアカウントを利用しDAZNに登録している方がDAZNを解約するには、サブスクリプションの変更が必要です。
サブスクリプションの変更は、ホーム画面の設定やApp Storeから行えます。
また、サブスクリプションにDAZNが表示されない場合は、DAZNのアプリやブラウザでDAZN公式サイトから解約できます。
ホーム画面の設定から解約
- ホーム画面から設定をタップ
- 一番上の自分の名前とアイコンが表示されているApple ID, iCloud, iTunes StoreとApp Storeをタップ
- iTunesとAppStoreをタップ
- 一番上の自分のApple IDをタップ
- Apple IDを表示をタップ
- サブスクリプションをタップ
- サブスクリプションの中からDAZNを選び登録をキャンセルする
App Storeから解約
- ホーム画面からApp Storeのアプリを開く
- 右上の自分のアイコンをタップ
- 一番上の自分の名前とメールアドレスの部分をタップ
- サブスクリプションをタップ
- サブスクリプションの中からDAZNを選び登録をキャンセルする
サブスクリプションにDAZNが表示されない場合
iPhoneを利用している方で、サブスクリプションにDAZNが表示されない方もいるかも知れません。
これは契約方法がiTunes経由ではなく、通常のブラウザからDAZN契約している為に起こる様です。
なのでサブスクリプションにDAZNが表示されない方は、DAZNのアプリやブラウザでDAZN公式サイトからログインして解約手続きを進めましょう。
また、通常のAndroidスマホなどもこの方法で解約します。
まとめ
- iPhoneなどのApple系デバイスはiTunesのアカウントでDAZNに登録している人が大半
- 解約は設定かApp Storeからサブスクリプションを変更する
- サブスクリプションにDAZNが表示されない場合はDAZNのアプリやDAZN公式サイトから解約
この記事では、iPhoneでDAZNを解約する方法を解説してきました。
iPhoneなどのApple系デバイスは、iTunesのアカウントでDAZNに契約している人が大半です。
その為、解約にはご利用中のデバイスからサブスクリプションを変更し、登録をキャンセルしましょう。
また、サブスクリプションにDAZNが表示されない場合は、Androidスマホなどと同様にDAZNアプリや公式サイトから解約手続きを進めましょう。
その他、不明な点はDAZN公式サイトで確認して下さい。
ありがとうございました!