2018年のドラフトはショートが豊作と言われました。
実際のドラフトでは
中日・根尾昂
広島・小園海斗
と2人のショートが1位指名されています。
また、ドラフト2位でも
阪神・小幡竜平
巨人・増田陸
オリックス・太田椋
と3人のショートが指名されています。
そんな魅力的なショートが多かった2018年ドラフトですが、阪神が2位指名した小幡竜平選手は他球団スカウトの間でも評価が高い選手です。
この記事では
- 小幡竜平選手のプロフィール
- 小幡竜平選手へのスカウトのからの高い評価
などについて紹介していきます。
小幡竜平選手のプロフィール
小幡竜平選手の主なプロフィールは次の表の通りです。
生年月日 | 2000年9月21日 |
身長・体重 | 181cm・73kg |
ポジション | 内野手 |
投球・打席 | 右投げ左打ち |
出身 | 大分県大分市 |
経歴 | 延岡学園高等学校 |
プロ入り | 2018年ドラフト2位 |
高校では1年の秋からレギュラーを務め、2年の秋からは4番でショートに定着しました。
甲子園には3年の春の選抜に出場していて初戦で敗れています。
高校通算では24本塁打を放っています。
阪神へは2018年ドラフトで2位指名を受け、契約金6000万、年俸720万円で仮契約しています。
西武・源田壮亮の中学校の後輩
小幡選手は大分県大分市の明野中学の出身で西武の源田壮亮選手もこの明野中学の出身です。
なので年齢が離れていて直接の関わりはないですが小幡選手は源田選手の後輩に当たります。
また、2人とも中学時代は部活ではなく大分明野ボーイズというボーイズリーグでプレーしていました。
なので小幡選手は源田選手の中学校の後輩であり大分明野ボーイズでも後輩です。
また、2018年ドラフトでソフトバンクの育成4位で指名された中村宣聖選手も大分明野ボーイズで小幡選手と一緒にプレーしていました。
なのでこの大分明野ボーイズはプロ野球選手を3人輩出しています。
走攻守の三拍子が揃った大型遊撃手
小幡選手は走攻守が揃った魅力のある選手です。
足は50m6秒1と速く、高校通算で24本塁打を放ったパンチ力もあり、遠投110mと肩も強く守備範囲も広いです。
小幡選手自身はスローイングに特に自信があるようで「誰にも負けないようにしたい」と語っています。
まだ18歳なので今後プロで体が鍛えられてくると走攻守がさらに磨かれてくると思います。
スカウトからの評価は高い!
2018年ドラフトでショートでは根尾選手、小園選手などに特に注目が集まっていました。
マスコミなどでも根尾選手、小園選手に注目されがちですが、小幡選手もスカウトからの評価は高いです。
広島のスカウトは巨人にドラフト2位指名された増田選手と小幡選手を比べた場合、小幡選手を選ぶと言っています。(好みの問題とも言っています)
スカウトとしては守備やスローイングは特に高評価のようですが打撃も十分評価されていて、まさに走攻守三拍子を評価されています。
阪神スカウト・田中秀太氏の評価
「三拍子そろっているけど、特に守備がいい。送球、センスがいい。打つ方もミートする力がある。鳥谷みたいなタイプ」
広島スカウト・鞘師智也氏の評価
「大胆な動きでイケイケな感じの増田くんと、端正なフィールディングで動きに強弱をつけられる小幡くん。好みが分かれると思いますが、僕なら小幡くんかな。あくまでも好みの問題ですが……。小幡くんの身のこなしのスマートさっていうんですか、ショートを守っている姿にセンスを感じるんですよね。強く投げてないのにスーッと伸びるスローイング。バッティングも、あの細い体で素晴らしく強い打球を打つ。もうひと回り筋肉がついてきたときの伸びしろを想像すると、楽しみの大きな選手だと思うんですよね」
ロッテスカウト・山森雅文氏の評価
「能力が高いわりに、あまり騒がれていないのは延岡学園の小幡竜平(遊撃手/180センチ73キロ/右投左打)じゃないですか。打てるショートはポイントが高い。彼は低めにツボを持っていて、ボール気味の低めの球を右中間に放り込んだのを見ました。肩も強いし、足もある。いい選手ですよ」
まとめ

出典:ヤフーニュース
この記事では小幡竜平選手のプロフィールやスカウトの評価などを紹介してきました。
ドラフトでは小幡選手よりも根尾選手、小園選手に注目が集まりました。
ただプロに入れば高校時代は関係なしに横一線でのスタートです。
だからこれから追い抜けばいいんです。
小幡選手自身も同級生のドラフト1位に対して
「順位は違いますが、プロに入れば同じなので。もちろん負けたくないです」
と語っています。
今後は根尾選手や小園選手を上回る、プロ野球を代表するショートになってもらいましょう。
走攻守の3拍子が揃ったショートとして今後の成長、活躍に期待です。
ありがとうございました!