秋山拓巳選手は、2017年に入団8年目にして初めて二桁勝利&規定投球回を記録した制球力の高い投手です。
2017年は規定投球回数に達した両リーグの選手の中で与四球が一番少ない投手でした。
この記事では
- 秋山拓巳選手のプロフィール
- 出身地や出身校
- 秋山選手のあだ名
などについてを紹介していきます。
秋山拓巳選手のプロフィール
秋山拓巳選手の主なプロフィールは次の表の通りです。
生年月日 | 1991年26日 |
身長・体重 | 188cm・95kg |
血液型 | A型 |
背番号 | 46 |
ポジション | 投手 |
投球・打席 | 右投げ左打ち |
出身 | 香川県丸亀市 |
経歴 | 西条高等学校 |
プロ入り | 2009年ドラフト4位 |
秋山選手は高校3年秋の2009年ドラフトで4位指名され阪神に入団しました。
契約内容は契約金4000万円・年俸600万円の条件でした。
入団1年目から1軍登板し完封勝利を含む4勝を挙げています。
しかし2年目以降は目立った活躍ができず、入団2年目の2011年から2016年までの6年間では2勝しか挙げられませんでした。
なので2017年の二桁勝利&規定投球回到達は、秋山選手にとって自己最高の成績、活躍でした。
秋山選手の出身地
秋山選手の出身地は香川県丸亀市です。
父親の仕事の都合で転居する小学校3年生までをこの香川県丸亀市で過ごしました。
そして小学校3年生の5月に愛媛県西条市に転居しています。
その後は阪神に入団するまでを、この愛媛県西条市で過ごしています。
高校は西条高等学校
秋山選手は小学校3年生の時に転居した愛媛県西条市の西条高等学校の出身です。
この西条高等学校は公立高校ですが、過去には夏の甲子園で優勝も果たしています。
秋山選手も3年の春と夏に甲子園に出場しています。
また、卒業生には秋山選手以外にも多くのプロ野球選手がいます。
元阪神の選手では2005年にトレードで楽天に移籍した沖原佳典さんが西条高等学校の出身です。
ニックネームはアッキャマン?伊予ゴジラ?
いよいよ明日からキャンプです!
ご存知の方もいると思いますが…
今シーズンTシャツを作らせてもらいました‼︎
3月7日だったかな?発売開始らしんで是非買って、着て球場に足を運んでください^ ^‼︎ 他の選手のTシャツもUPします! pic.twitter.com/eurm3s1fZW— 秋山拓巳 (@t_akkyaman27) 2014年1月31日
秋山選手には
「アッキャマン」
「伊予ゴジラ」
というニックネームがあります。
それぞれ紹介していきます。
アッキャマンとは?
「アッキャマン」とは秋山選手の小学校時代からのニックネーム(あだ名)です。
このニックネームの由来について秋山選手によると
小学校3年生のとき香川から愛媛に引っ越したんですけど、それまで学校で一番背の高かった子が「かつや」って名前で「カッチャマン」だったんです。で、僕が転校してその子を超えたので、「アッキャマン」になりました。
との事です。
ということは秋山選手は小学校から背が高かったんですね。
阪神入団後も「アッキャマン」というニックネームは健在で「あっきゃまん」と入ったニックネームタオルなども発売されています。
伊予ゴジラとは?
秋山選手には「アッキャマン」の他に「伊予ゴジラ」というニックネームもあります。
この伊予ゴジラとは秋山選手の高校時代の打撃によって付けられたものです。
秋山選手は高校通算48本塁打を放った強打者でした。
阪神入団後は2年目以降に投手として結果を残せない時期が続くと、周囲から打者転向を勧められていたようです。
1軍の公式戦でも2本の本塁打を打っていて、ナゴヤドームで打ったプロ初本塁打は野手顔負けの凄まじい当たりでした。
ただ秋山選手は投手としてのプライドが高く、打撃に注目されることや「伊予ゴジラ」「二刀流」と言われることが嫌なようです。
秋山選手によると
「“伊予ゴジラ”も打者としての呼び方じゃないですか。だからあんまり好きじゃなかったですね。僕はピッチャーなのに、と思ってました」
「僕は投手で勝負している。二刀流とか言われますけど、凄く嫌」
と、打者評価や「伊予ゴジラ」「二刀流」と言われることについて語っています。
ただ打てる投手はジエンゴにも期待できますし魅力だと思います。
打席に入った際にはフルスイングをみせて欲しいですね。
まとめ
画像出典:球団公式インスタグラム
この記事では
- 秋山拓巳選手のプロフィール
- 出身地や出身校
- 秋山選手のあだ名
などについて紹介してきました。
秋山選手が打者評価されることが嫌だったことは意外でした。
投手として結果が出ない時期に野手転向を勧められた事もプライドを傷つけられていたのかも知れませんね。
今後、秋山選手には投手としての活躍をメインに期待しましょう。
ありがとうございました!