ロサリオ選手は2018年から超期待の助っ人外国人として阪神へやってきました。
しかしシーズン開幕から結果が出ず、不調が続く結果になってしまっています。
阪神としては1年目の外国人に対する史上最高年俸で契約した事もあり、かなりの痛手にはなっています。
このままいくと2018年のみで契約解除(クビ)の可能性が高いです。
この記事では、ロサリオ選手の来季契約の可能性や契約内容などをプロフィールと共に紹介していきます。
ウィリン・ロサリオ選手のプロフィール
画像:球団公式インスタグラム
ロサリオ選手の主なプロフィールは次の表の通りです。
生年月日 | 1989年2月23日 |
身長・体重 | 180cm・100kg |
血液型 | 不明 |
背番号 | 20 |
ポジション | 一塁手・捕手 |
投球・打席 | 右投げ右打ち |
出身 | ドミニカ共和国 |
経歴 | ロッキーズ→ハンファ(韓国) |
プロ入り | 2006年 |
ロサリオ選手はドミニカ共和国の出身で、阪神抑えのドリス選手とはドミニカ時代から面識がありました。
メジャーでも公式戦で2回対戦しています。
愛称はトロで日本でも野球道具にはToroと入った道具を使用しています。
また、阪神の選手たちもロサリオの事をトロと呼んでいるようです。
プロ入りは2006年にMLB・ロッキーズとアマチュアFAとして契約しました。
メジャー・韓国では結果を残す
メジャーでは2010年にメジャー初昇格し、2011年にメジャーデビューしました。
2012年から2015年までは「3年連続二桁ホームラン」を記録しています。
(2012年28本2013年21本2014年13本)
メジャー通算では打率.273本塁打71打点241と結果を残しています。
2016年からは韓国・ハンファに移籍し、2年連続で3割30本100打点以上の成績を残し活躍をしました。
そしてこのメジャーと韓国で残した成績を元に阪神が獲得に動き入団となりました。
日本では外の変化球に対応できず・・・
ロサリオ選手はメジャー、韓国での実績を元に、阪神ファンの大きな期待を背負って入団しました。
ところがペナント開幕から期待された活躍、成績が残せていません。
これは日本人投手の変化球攻めによる「外の変化球への対応」が出来ていないことにあります。
実際、ロサリオ選手が三振する際は決まって「外のスライダーで三振」となってしまっています。
もはやツイッターなどで「外スラクルクル」なんて言われてしまっている状態です。
もちろんセリーグ各球団もロサリオ選手が外の変化球に対応できていない事は分かりきっています。
現時点での成績としても打率が2割5分に届かずホームランも一桁で、入団時の期待とは大きく掛け離れています。
今季でクビ?契約内容は?
現時点で結果を残せていないロサリオ選手ですが、来季以降はどうなってしまうのでしょうか。
阪神との契約内容によると契約解除(クビ)の可能性が高いと思われます。
阪神との契約内容は?
阪神とロサリオ選手は2017年オフに契約しました。
その内容は
- 年俸3億4000万円
- 出来高払い
- バイアウト契約(2年目は球団に選択権)
このような契約内容だったようです。
年俸3億4000万円は阪神に入団した外国人の1年目の年俸として最高額です。
出来高は詳しい契約内容が不明なのでなんとも言えません。
そして重要なのが「バイアウト契約(2年目は球団に選択権)」です。
この「バイアウト契約」は2年目の契約するかを球団が選択できるという契約です。
この契約には「1年目に大活躍して2年目に高年俸の他球団に移籍」などを防ぐことができる利点があります。
ロサリオ選手の場合は阪神側に選択権があるので「再契約」「契約解除」のどちらも可能になります。
*契約解除の場合は違約金が発生するようです。
今季でクビ濃厚?
今季これまでの成績を考慮すると阪神としては多少の違約金を払っても契約を解除する可能性が高そうです。
球団幹部の話では
「これから現場とも話し合っていくが、正直、現状では(残留は)厳しいと言わざるを得ない」
また別のスポーツ紙の報道では
球団首脳は「現状では厳しい」と方向性を明かした。
後半戦に2年目の活躍が確約できる飛び抜けた成績を残さない限り、年俸3億4000万円の高額年俸はリスクが高すぎると判断。
違約金を払って、契約を打ち切ることになりそうだ。
と、このような状態です。
ロサリオ選手が来季以降も阪神でプレーするには、残り試合で相当な大活躍をするしかなさそうです。
ただ1年目に結果の出なかった外国人選手が、2年目から日本の野球に慣れて大活躍する事も多くあります。
残り試合でロサリオ選手が来季につながる結果を残せば、来季も契約になる可能性も少なからず残っています。
-
阪神・糸井嘉男選手は天然で宇宙人!超人と呼ばれる男の伝説を紹介!
糸井嘉男選手はFA移籍で2017年から阪神でプレーしています。 キャラは天然で面白いですし、野球の練習も練習の虫と呼ばれるほどの練習量をこなす選手です。 オフの自主トレの写真では、もはや体がボディービ ...
続きを見る
まとめ
画像:球団公式インスタグラム
この記事ではロサリオ選手の契約内容や来季契約の可能性などを、プロフィールと共に紹介してきました。
今季ここまで結果が出ていないので、契約延長は厳しい状態と言えます。
個人的には「外スラクルクル」が克服できれば、かなりいい方向に向かうと思うんですが。
凡退、三振の大半が外の変化球なので難しいのかもしれません。
ロサリオ選手は明るいので活躍できればベンチも盛り上がると思うんですがね。
とにかくロサリオ選手には残った試合でもっともっとがんばってもらいましょう。
ありがとうございました!
-
阪神・金本知憲監督の采配の評判は?契約はいつまで?OB・ファンの声も
阪神・金本知憲監督は現役時代「アニキ」「鉄人」などの愛称で親しまれた、第33代の阪神タイガース監督です。 現役時代は「鉄人」の愛称にふさわしく怪我をしても試合に出続けました。 阪神の監督には2016年 ...
続きを見る