坂本誠志郎選手は2015年にドラフト2位で阪神に入団しました。
阪神では梅野選手、原口選手、長坂選手、岡崎選手などと正捕手の座を争っています。
現在の阪神の正捕手争いは梅野選手が一歩リードと言えます。
ただ矢野監督は坂本選手を高く評価しているようです。
この記事では
- 坂本選手のプロフィール
- 矢野監督が坂本選手を高く評価する理由
- 坂本贔屓とは?
などについてを紹介していきます。
坂本誠志郎選手のプロフィール
坂本選手の主なプロフィールは次の表の通りです。
生年月日 | 1993年11月10日 |
身長・体重 | 176cm・78kg |
血液型 | O型 |
背番号 | 12 |
ポジション | 捕手 |
投球・打席 | 右投げ右打ち |
出身 | 兵庫県養父市 |
経歴 | 履正社高→明治大学 |
プロ入り | 2015年ドラフト2位 |
坂本選手は履正社高の出身で1年生の秋から正捕手を務め、2年の夏と3年の春に甲子園にも出場していて、3年の春には4強入りしています。
甲子園では藤浪選手とも対戦がありヒットを打っています。
高校卒業後は明治大学に進学し、1年の秋から正捕手を務めました。
また、大学4年の春からは明治大学と大学日本代表でも主将を務めました。
大学時代は高山選手、糸原選手とチームメイト
明治大学では高山選手と糸原選手とチームメイトでした。
高山選手は同期で糸原選手は1つ先輩になります。
糸原選手は社会人野球で2年間を過ごしているので、阪神へ入団は2人より1年遅いです。
坂本選手の登場曲と応援歌
坂本選手の登場曲と応援歌はこちら↓
坂本選手を矢野監督は高く評価!

画像引用:産経west
坂本選手をネット検索すると必ずと言っていい程「矢野」というキーワードが出てきます。
これには訳があり、それは2017年シーズンとCSの捕手の起用法によるものです。
2017年の矢野監督は1軍作戦兼バッテリーコーチでした。
その為、捕手の起用法方は矢野コーチが決めていたところがあり、坂本選手の積極起用が目立った所があります。
2017年のCS敗退後にはSNS等で矢野コーチの坂本贔屓を訴えるファンが続出しました。
坂本贔屓とは?
当時の矢野コーチは坂本選手を擁護することが多くありました。
起用法を見てもファンの中にはなぜ梅野を使わない?と思う人も多かったようです。
当の矢野コーチは以前、坂本選手についてこんなことを言っています。
「坂本を替える理由がまったくない。一球一球のリードに意図を感じる。抑えても打たれたとしても信頼できる」
「ただコントロールが良い投手だと坂本思い通りのリードできるが、あまり良くない投手だとなかなかできないので、そこが課題。坂本の頭の中だけで進んでしまってピッチャーがついてこれないことがある」
こんな風に語っています。
また、坂本選手と矢野監督には共通点がありそれは
高校時代の恩師が同じ
という点です。
この恩師というのは坂本選手の出身である履正社の岡田監督です。
坂本選手は履正社時代に岡田監督に指導されています。
また、矢野監督の高校時代には矢野監督の出身校(桜宮高)のコーチとして岡田監督が指導していました。
岡田監督は矢野監督と現在も交流があるようで、坂本選手が阪神に入団した際に
坂本選手の面倒を見てくれ!
と矢野監督に依頼したとも言われています。
この話が本当となると矢野監督の坂本贔屓は否定できなくもなってきます。
2017年CS第3戦の起用法

画像出典:https://ticketcamp.net
話は2017年のCSファーストステージ第3戦のことです。
先に試合結果からですが、初回から先発の能見投手が3失点で降板し、その後ほぼ無抵抗で試合終了。
どうせなら今日も雨降れよと思ったのを覚えています。
この日の先発マスクを被ったのは坂本選手でした。
ただ、この坂本選手の起用にはファンには疑問が多かったようです。
何が疑問なのか?それは・・・
- 坂本選手は怪我明け
- 1ヶ月ぶりのマスク
- 先発の能見投手の捕手別の防御率は坂本選手は6.00梅野選手とは3.48
こう見るとさらに坂本選手の起用に疑問が残ってしまいます。
また、この日のSNSは結構荒れていました。
「なんで梅野じゃないの?」「能見と相性良いのは梅野」「また矢野コーチの意味不明な起用」「負けに行ってるようにしか見えない」「梅野を出していれば......」など悲しみと共に辛辣な意見が飛び交い、「阪神の敗因は、坂本のケガが治ったこと」という厳しい声まで聞かれた。
このように結構厳しく言われています。
ただこれは坂本選手に対してではなく矢野監督に対してのものが大半です。
試合の結果からしてもファンがイライラしていた所もあるかもしれません。
結果、矢野監督は坂本選手を物凄く評価している
とにかく、矢野監督が坂本選手を物凄く評価していることはわかりました。
特にリード面を評価しているようですね。
ただこれから坂本選手には矢野監督以外の首脳陣にも、さらに評価をされるようにがんばってもらいましょう。
また、梅野選手以外にも原口選手、長坂選手、岡崎選手など正捕手を狙うライバルがいます。
正捕手のレギュラーを掴むために必死にがんばってもらいましょう。
まとめ

画像引用:球団公式インスタグラム
この記事では坂本選手のプロフィールや矢野監督の評価についてを紹介してきました。
1つ思うことは、監督やコーチが贔屓と思われるような所を見せてしてしまうと、その選手のアンチになる人も増えてしまう気がします。
なので監督、コーチには選手を平等に評価して欲しいものです。
そして坂本選手は正捕手を勝ち取るため、今まで以上にがんばって下さい。
ありがとうございました!