阪神・金本知憲監督は現役時代「アニキ」「鉄人」などの愛称で親しまれた、第33代の阪神タイガース監督です。
現役時代は「鉄人」の愛称にふさわしく怪我をしても試合に出続けました。
阪神の監督には2016年から就任しチームを再建しています。
2016年4位、2017年2位と成績を上げてきましたが2018年は最下位が確定し、かなり厳しいシーズンになってしまいました。
シーズン終盤はファンの声も厳しいものが多くなってきています。
この記事では
- 金本監督のプロフィール
- 阪神OBやファンの金本監督の評判
- 金本監督の契約内容
などについて紹介します。
阪神・金本知憲監督のプロフィール
金本監督の主なプロフィールは次の表の通りです。
生年月日 | 1968年4月3日 |
身長・体重 | 180cm・86kg |
血液型 | O型 |
背番号 | 6 |
ポジション(現役時) | 外野手 |
投球・打席(現役時) | 右投げ左打ち |
出身 | 広島県広島市南区 |
経歴 | 広陵高→東北福祉大学→広島カープ |
プロ入り | 1991年ドラフト4位 |
金本監督は2003年に広島カープからFAで阪神に移籍してきました。
現役当時は2003年、2005年の阪神のリーグ優勝に大きく貢献。
怪我をしても試合に出続ける、まさに「鉄人」でした。
金本監督は元在日韓国人3世
金本監督は元在日韓国人です。
2001年に結婚した際に日本人に帰化しています。
両親は在日韓国人2世で国籍は現在も韓国籍のままのようです。
少年時代には改名もしていて
少年時代に博成(ひろなり/バクソン)から知憲に改名している。
中央日報は、金本の韓国名を金 知憲(キム・ジホン、朝鮮語: 김지헌)としている。
とWikipediaには書かれています。
また、金本監督の育った広島県広島市南区青崎という地域は韓国人学校や韓国人向けのコンビニなどが多くあります。
なので子供の頃から韓国人との繋がりが深かったようですね。
達成記録(ギネス記録)やタイトル
金本監督は現役時代に多くの記録を達成しています。
主な記録は・・・
世界記録(ギネス記録)
- 連続試合フルイニング出場(1,492試合)
- 連続イニング出場(13,683イニング)
日本記録
- 連続無併殺打(1,002打席)
- 連続4番先発出場(880試合)
- 40代での代打本塁打数(5本)
タイトル
- 打点王(2004年113打点)
その他表彰など
- シーズンMVP1回(2005年)
- ベストナイン7回
- 月間MVP4回
このような多くの記録や表彰などを獲得しています。
そして2018年には日本のプロ野球で顕著な活躍をした選手や監督に与えられる
「野球殿堂入り」
を果たしています。
このように選手として多くの記録や表彰を受けています。
これからは監督としての記録や表彰にも期待ですね。
阪神・金本知憲監督の采配の評判
画像:スポニチ
阪神は2015年オフに和田監督から金本監督に変わりました。
この監督交代で阪神は今までとは大きく変わったと思います。
和田監督時代は若手選手の起用はかなり少なかったですしね。
和田監督時代は経験のあるベテラン選手や外国人選手を主力として戦っていました。
実際に和田監督時代に若手でしっかり1軍で起用されたのは藤浪選手ぐらいだった気がします。
そう考えると金本監督が若手を育てようとしている事は伝わってきます。
2016年の開幕当初は横田選手や高山選手などが表立って目立っていた気がします。
和田監督時に無かった若手選手の活躍は見ていてワクワクしましたね。
ただ結果としては2016年、2017年とリーグ優勝を逃し2018年もリーグ優勝はかなり厳しいと言えます。
ではそんな金本監督の采配に対して阪神OBや阪神ファンやはどう思っているんでしょう?
阪神OBの金本采配への評判
阪神OBの金本采配への評判は批判的なものも多いです。
特に元阪神監督の岡田さんは阪神戦の解説などでは常に批判的な気がします。
岡田さんの批判的な解説を聞いていると
「俺を監督にしろ!」
と言っている気までしますね。
さらに岡田さんは
「金本・阪神 猛虎復活の処方箋」
という本まで出しています。
また、最近では元2軍監督の掛布さんも金本采配に批判的な解説をしていました。
個人的には「掛布さんも意外と批判するんだなぁ〜」と思いました。
まぁ掛布さんは2軍監督を辞めさせられた様な所もあるんでね・・・
ツイートもあったので一応貼っておきます↓
阪神借金今季ワースト更新の8
金本知憲監督「流れにのまれている我々が何とかしないと奮起してくれる」
掛布雅之SEA「選手から戦う姿勢が伝わってこないベンチも非常に暗い」と苦言
「(暗黒時代)弱い時の阪神を経験し何かを変えてやる(当時)必死にやったけど
きっかけが今の阪神には見つからない」 pic.twitter.com/nkylbz4ZKx— ゆち虎 (@reo_naniwa) 2018年8月2日
阪神ファンの金本采配に対する評判
ツイッターで見られた金本采配に対する評判をピックアップしました。
金本采配を支持するツイートと采配に否定的なツイートをまとめたのでご覧あれ。
金本采配を支持するツイート
あ!僕は金本監督嫌いじゃないよ!ここ最近の他の監督に比べれば育成で頑張ってるし育成の効果は出始めてるし!いま潰したら元の木阿弥だと思うし!後は采配をちゃんと出来る参謀が必要なのかなと思うが!金本にちゃんと意見の言える散歩がね!
— 二階堂フミヲ (@torao2017) 2018年8月14日
うーん………
選手は何も悪くないし、金本の采配も
たまにおいってなるけどちゃんと形にはなってる…………………
何があかんのやろ?
コーチ陣の見直しは
やっぱりいると思うなぁ………
それでも変わらんかったら
負け続きの甲子園での阪神ファンの
威圧感とか?笑笑
(それはないと信じてる…)— Haruto@Tigers (@Tigers48568679) 2018年8月1日
若手の育成ゼロからしてる金本監督叩くのやたら見るけど、
んな輩のコメント覗くと野球全く知らん
二軍も知らん
真弓や和田の采配ん時どう思ってたんや??!
楽々優勝できる戦力で生半可に勝つ=采配イケてる。なんやろ
目先の勝敗で采配語んなっちゅーの#阪神タイガース#なさけない
— 虎キチ6 (@Torakichi6K) 2018年6月15日
金本監督の若手を育成しようという姿勢には全面的に賛同派ですが、采配面に関しては不満があり、もっと勉強してほしいなと思っています。
— くもり男@大山全力応援 (@kumori_Tigers) 2018年8月1日
金本監督の采配を支持する方はやはり若手の育成、起用を支持している人が多いですね。
確かに数年前まででは見られなかった若手起用を続けています。
起用している若手選手が主力となり活躍するようになれば、さらに金本采配を支持する人も増えるんじゃないですかね。
金本采配に否定的なツイート
最下位が確定した試合後の、阪神ファンのヤジ
「金本辞めろ」、「片岡何とか言え」、「最下位やぞ」連呼 pic.twitter.com/InBUexUARo
— あらさん66 愛 love ドラゴンズ (@arasan0728) 2018年10月8日
香田コーチが才木に苦言呈してんのに落とされへん試合で才木使うって負けに行っとんかおい金本。これで今日負けたらもうBクラス確定レベルの采配やわ(元から采配ひどい)
— 虎党タイガース (@tigers16268) 2018年8月15日
こんな采配してたらそりゃ鳥谷も100%の力発揮出来ひんわな。
テレビやラジオでどんだけ鳥谷の使い方が気に食わんって言ってる解説者見てきたか。
金本の家テレビないんか?
コンバートされてそこで使わんし、記録切られるし、またサード戻されるし、代打ばっかやし、そりゃ今年の鳥谷は活躍せんわ。— 虎鳥 (@keyatori1) 2018年8月10日
わざと流れを悪くする采配金本率いる首脳陣は好きだよね。
つい先日もサードランナー鳥谷でセーフティースクイズ失敗したばっかりなのに今日もまた同じ過ちを繰り返すんだから。どういう思考回路してるのかねえ。
セーフティースクイズなんか乱発する作戦じゃないんだよ。— トラポン (@takashi1977t1) 2017年8月10日
金本采配に否定的なツイートの大半はチームが負けた日が多いです。
試合に負けた日にファンが物申したくなるのはよく分かります。
個人的には選手の起用法などはファンには分からないチーム事情もあると思うのでなんともいえないとも思えます。
ただ一時期の申告スクイズブームには多少疑問を感じました。
個人的には金本采配よりも片岡コーチの指導力の方が疑問を感じたりもします・・・
阪神との契約はいつまで?
では金本監督の阪神との契約はどうなっているんでしょうか?
金本監督は2015年オフに監督に就任し2016年から指揮をとっています。
監督就任時から3年以上の契約と言われていましたが、実際には監督就任時の契約は2年契約だった様です。
そして2017年オフにさらに「3年の契約延長」をした模様です。
なので現在は最低でも2020年までの契約になっていると思われます。
これはそれだけ球団からも期待されているという事だと思います。
もちろんファンとしては就任中に「リーグ優勝」「日本一」を確実に成し遂げて欲しいですね。
まとめ
画像:球団公式インスタグラム
この記事では金本監督のプロフィールや采配への評判、契約期間などを紹介しました。
現在まで金本阪神はファン待望の「リーグ優勝」は成し遂げられていません。
金本監督の若手育成で「リーグ優勝」「日本一」という結果を見せて欲しいですね。
実際にチームは和田監督時よりも選手起用も変わりましたし、明るくもなったと思います。
ただ「リーグ優勝」「日本一」という結果を見せて欲しいのも事実です。
金本監督には就任中にしっかりとした「結果」も見せてもらいましょう!
応援しています!
ありがとうございました!