西岡選手はロッテから2010年にポスティングシステムによってメジャーのツインズに移籍しました。
ロッテ時代の実績は十分でしたがツインズと阪神では怪我にも悩まされ、悔しい思いをしていると思います。
この記事では西岡選手の年俸推移や今までの成績などのプロフィールを紹介していきます。
西岡剛選手のプロフィール
西岡選手の主なプロフィールは次の表の通りです。
生年月日 | 1984年7月27日 |
身長・体重 | 182cm・81kg |
血液型 | A型 |
背番号 | 5 |
ポジション | 内野手 |
投球・打席 | 右投げ両打ち |
出身 | 大阪府大東市 |
経歴 | 大阪桐蔭高校 |
プロ入り | 2002年ドラフト1位 |
プロ入り前
西岡選手は高校野球の名門大阪桐蔭高校の出身です。
(阪神には西岡選手の他にも大阪桐蔭出身の藤浪晋太郎選手、岩田稔選手、西田直斗選手がいます。)
実は西岡選手は当時の高校野球の名門であるPL学園への入学を望んでいました。
ですがPL学園のセレクションで落選しかなりのショックを受けたようです。
その後に大阪桐蔭からの熱烈な誘いを受けPL学園打倒を目標として入学しました。
PL学園が対外試合禁止処分を受けた時期もあり対戦自体が少なかったことはありますが、高校3年間でPL学園には1度も負けませんでした。
3年では夏甲子園にも出場し高校通算で42本塁打を記録。(チームは1回戦敗退)
プロ入り後
プロ入りは2002年にドラフト1位でロッテに入団し背番号7が与えられました。
プロ1年目でプロ初安打を記録、2年目からはスイッチヒッターに挑戦しプロ本塁打を記録しました。
3年目からは二塁手または遊撃手としてスタメン出場を大きく増やし盗塁王のタイトルを獲得しました。
ロッテでは8年プレーし8年目には首位打者と最多安打のタイトルを獲得しています。
そして2010年のオフにポスティングシステムでメジャーへの移籍を申請し、ミネソタ・ツインズへ移籍しました。
ツインズでは背番号1を付け、開幕戦でメジャーデビューしました。
しかし併殺プレーでの左足腓骨の骨折や右脇腹痛などで、メジャー1年目は出場68試合で打率.226の成績でした。
メジャー2年目も怪我や成績不振で3試合の出場にとどまりました。
ツインズには3年契約で入団しましたが、自ら契約解除を申し入れ自由契約になり、その後に阪神への移籍を決めました。
西岡選手の登場曲と応援歌
西岡選手の登場曲と応援歌はこちらから↓
-
選手登場曲(2018年〜2019年)
阪神タイガースの選手登場曲(テーマソング)をまとめました。 毎年、気になった曲を何曲かダウンロードしています。 去年は梅ちゃんの登場曲と北條のWANIMAと桑原のマンウィズを購入しました。 疑問はなぜ ...
続きを見る
-
阪神タイガース選手応援歌(ヒッティングマーチ)
阪神タイガースの選手応援歌(ヒッティングマーチ)をまとめました。 新しく応援歌が出来たらその都度更新します。 選手応援歌(ヒッティングマーチ) 00・上本博紀 1・鳥谷敬 2・北條史也 3・大山悠輔 ...
続きを見る
阪神・西岡剛選手の成績
西岡選手のプロ入りから2017年までの1軍、メジャー成績です。
年度 | 打率 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 盗塁 | OPS |
2003年 | .333 | 3 | 1 | 0 | 0 | 1.010 |
2004年 | .255 | 54 | 35 | 6 | 8 | .701 |
2005年 | .268 | 120 | 48 | 4 | 41 | .714 |
2006年 | .282 | 120 | 27 | 4 | 33 | .747 |
2007年 | .300 | 148 | 40 | 3 | 27 | .759 |
2008年 | .300 | 142 | 49 | 13 | 18 | .820 |
2009年 | .260 | 118 | 41 | 14 | 26 | .787 |
2010年 | .346 | 206 | 59 | 11 | 22 | .904 |
2011年 | .226 | 50 | 19 | 0 | 2 | .527 |
2012年 | .000 | 0 | 1 | 0 | 0 | .071 |
2013年 | .290 | 144 | 44 | 4 | 11 | .729 |
2014年 | .237 | 9 | 4 | 0 | 0 | .724 |
2015年 | .262 | 45 | 14 | 2 | 1 | .692 |
2016年 | .295 | 56 | 15 | 0 | 6 | .688 |
2017年 | .228 | 21 | 5 | 0 | 3 | .562 |
NPB通算 | .289 | 1186 | 382 | 61 | 196 | .768 |
MLB通算 | .215 | 50 | 20 | 0 | 2 | .503 |
ツインズに移籍後は度重なる怪我に悩まされていますが、ロッテ在籍時の実績は素晴らしいですね。
NPBでは通算打率が.289と高打率を残していて、安打数も日米通算で1200本を超えています。
本当に「怪我がなければ」と思えてしまいますが、これからのカムバックにも期待ですね。
獲得したタイトルや記録
西岡選手は今までに多くのタイトルや表彰を獲得しています。
タイトルは
- 首位打者・2010年3割4分6厘
- 盗塁王(2回)・2005年41盗塁、2006年33盗塁
- 最多安打・2010年206安打
表彰は
- ベストナイン4回(遊撃手3回二塁手1回)
- ゴールデングラブ賞3回(遊撃手2回二塁手1回)
- 月間MVP3回
この獲得したタイトルと表彰は全てロッテ在籍時に獲得しました。
この他にも千葉市市民栄誉賞も受賞しています。
阪神・西岡剛選手の年俸推移
西岡選手の年俸推移は次の通りです。
2002年 | ロッテ | 契約金8000万円 |
2003年 | ロッテ | 700万円 |
2004年 | ロッテ | 700万円 |
2005年 | ロッテ | 1700万円 |
2006年 | ロッテ | 5100万円 |
2007年 | ロッテ | 7000万円 |
2008年 | ロッテ | 1億4000万円 |
2009年 | ロッテ | 1億6000万円 |
2010年 | ロッテ | 1億7000万円 |
2011年 | ツインズ(MLB) | 約3億円 |
2012年 | ツインズ(MLB) | 約3億円 |
2013年 | 阪神 | 2億円 |
2014年 | 阪神 | 2億円 |
2015年 | 阪神 | 1億8000万円 |
2016年 | 阪神 | 1億800万円 |
2017年 | 阪神 | 9000万円 |
2018年 | 阪神 | 7500万円 |
西岡選手の生涯年俸は21億を超えます。
やっぱり物凄く稼いでます。
ただ阪神に移籍後は年俸ダウンが続いています。
近年は怪我や成績不振に悩まされていますが、今後阪神での契約がどうなるかも気になるところです。
まとめ
画像:西岡剛公式インスタグラム
この記事では西岡選手の年俸推移や成績、獲得タイトルなどのプロフィールを紹介してきました。
西岡選手は近年は多くの怪我に悩まされ西岡選手自身も満足な成績も残せていないと思います。
今後の阪神での契約も気になるところですが、西岡選手には前を向いてがんばって欲しいですね。
これからのカムバックに期待しましょう!
ありがとうございました!